追浜高校 うしお会

校歌祭練習、本番♪ぜひ参加してください♪

画像

画像

画像

第14回青春かながわ校歌祭、今年は10月15日の土曜日に、横浜紅葉ヶ丘の神奈川県立青少年センターで開催されます♪昨年は秦野文化会館と遠方での開催でしたが、何とか100人近くの参加で盛り上りました♪今年は横浜開催!150人以上の卒業生、在校生がステージに上がって欲しいと願っています♪
人数も、歌の完成度も群を抜いている!と評判の追浜高校♪今年も皆さんで楽しくステージに立って、世代を超えた交流が図れることを期待しています♪
今年も夏休み中から練習がスタート、7月31日に40人近くの卒業生、在校生が集まってくれました♪自己紹介に続いて、4期生の石野さん(横須賀交響楽団常任指揮者)の指導のもと、練習しました♪
第2回目の練習は、今週の日曜日、8月28日の日曜日、午後2時から4時まで追浜高校音楽室です!
校歌祭は以前も出てますが、練習は初参加です♪というビックリの自己紹介も1回目の練習でありましたが、以前に参加の方も、お友達に声をかけて、ぜひ学校に足を運んでください♪
新校舎も出来て新しい追浜高校の部分もありますが、昔と変わらない追浜高校の様子も見ることが出来ます♪
校歌、応援歌、逍遙歌♪知らない、忘れちゃった!なんて声が聞こえそうですが…1時間くらい声を出しているうちに、違和感は全く無くなって、楽しくなることうけあいです♪
第3回は9月25日、リハーサルが10月2日と、今年の練習は日曜日♪2時から4時まで、毎回追浜高校音楽室です♪
ぜひ一度どんなものか、見に来てください♪お待ちしています♪

7月です♪校歌祭の練習がスタートします♪

青春かながわ校歌祭!ご存知ですか?今年で第11回目の開催、今回は10月15日の土曜日、横浜紅葉ヶ丘の県立青少年センター(京急日ノ出町駅、JR桜木町駅から歩けます♪)が会場です♪
昨年は横須賀から遠方の秦野での開催で参加者が減るのでは?と心配しましたが、温泉前泊企画やバスのチャーターというアイデアのおかげで100人近い参加者でした♪
今年は横浜開催!ぜひ150人以上の人数でステージに立ちましょう!
今年も横須賀交響楽団常任指揮者の4期生の石野雅樹さんの指導の下、4回の練習日が予定されています♪
校歌もうろ覚え、まして応援歌、逍遙歌なんて聴いたことも無い…という方でも大丈夫です♪石野さんをはじめ、各パートの経験者が、しっかりリードしてくれます♪
校歌や応援歌を歌うなんてピンと来ない!という方は、ぜひ一度練習を覗きに追浜高校音楽室に足を運んでください♪知り合いの同窓生で参加経験者がいらっしゃったら、話を聞いてください♪とにかく楽しかったよ♪という声が聞けると思います♪
参加経験者の方々は、ぜひ未体験者を一人でも誘ってください♪
7月31日の日曜日、8月28日の日曜日、9月25日の日曜日、10月2日の日曜日、時間は午後2時から4時、追浜高校音楽室で練習を予定しています♪本番は10月15日の土曜日です!
練習、本番、打ち上げと、1期生から現役54期生まで、世代を超えた楽しくて、有意義な交流の時間、空間を共有できます♪
ぜひお誘いあわせのうえ、練習、本番、打ち上げにご参加ください♪
練習は毎回参加!という方もいますが、都合が悪い日は欠席しても、大丈夫です♪
ぜひ追浜高校に足を運んでください♪

追高祭第一日目、終了しました♪

画像

画像

画像

画像

画像

好天、というより、夏本番のような暑さの中、他校生、保護者、地域の人びと等、大勢の外来者も迎えて賑やかに第一日目が終了しました♪
短い準備期間のわりには、生徒達はそれぞれ工夫を凝らしていて、完成度はともかくも、本人達の満足度は高い様子でした♪
明日の日曜日も、午前10時から午後3時まで公開します♪
新館3階のPTAの担当教室では、うしお会の記念行事の際にお馴染みの文明堂の校章入りどら焼の販売や、Tシャツ、タオル等校名入りも販売しています♪
お時間がありましたら、ぜひ母校に顔を出してください♪

メニュー

  • うしお会事務局より
  • 追浜高校なう
  • 同窓生の活躍
  • 写真で振り返る
  • うしお会会報
  • 住所氏名など変更
  • 情報提供・掲載希望
  • 同窓生リンク集
  • 追浜高校校歌
  • 追浜うしお会 Facebook公式ページ