青春かながわ校歌祭、いよいよ本番間近です♪
10月になりました!12日の日曜、今年の校歌祭本番が横須賀芸術劇場で開催されます♪7月以来3回の練習を追浜高校音楽室で、横須賀交響楽団常任指揮者石野さんの指導のもと、積み重ねてきました!あと何人か誘い合わせて参加してもらえれば、目標の150人でステージに!が達成できると思います♪ぜひお誘い合わせのうえ、本番、ご参加ください!
でも不安…という方は、ぜひ11日の土曜日の前日練習においでください♪(本番に参加予定者の方はご都合のつく限りは全員参加をお願いします!)
11日は13:30からよこすか芸術劇場大リハーサル室(地下2階※今回の会場は追浜高校ではありません!)です。汐入駅、芸術劇場入口(1階楽屋入口、地下駐車場入口左側)等に、追浜高校関係者が案内に立っていますので、お尋ねください♪名札をもらっている方はお持ちください、お持ちでない方には、入口でお渡しします♪
芸術劇場のリハーサル室に堂々と?入れる機会は、めったにないと思います♪この機会にぜひご参加ください♪
本番についての詳細、打ち上げパーティーの案内等は、また改めて、事務局便りでお知らせしますので、ご留意ください♪
お問い合わせ等がありましたら、3期生秋元さん(090-7276-7960)か、うしお会会長、2期生の進藤さん(090-2470-1295)までお願いします♪
でも不安…という方は、ぜひ11日の土曜日の前日練習においでください♪(本番に参加予定者の方はご都合のつく限りは全員参加をお願いします!)
11日は13:30からよこすか芸術劇場大リハーサル室(地下2階※今回の会場は追浜高校ではありません!)です。汐入駅、芸術劇場入口(1階楽屋入口、地下駐車場入口左側)等に、追浜高校関係者が案内に立っていますので、お尋ねください♪名札をもらっている方はお持ちください、お持ちでない方には、入口でお渡しします♪
芸術劇場のリハーサル室に堂々と?入れる機会は、めったにないと思います♪この機会にぜひご参加ください♪
本番についての詳細、打ち上げパーティーの案内等は、また改めて、事務局便りでお知らせしますので、ご留意ください♪
お問い合わせ等がありましたら、3期生秋元さん(090-7276-7960)か、うしお会会長、2期生の進藤さん(090-2470-1295)までお願いします♪
第9回 青春かながわ校歌祭 本番間近です♪
こちらのホームページや各期の同窓会等で、横須賀開催の校歌祭への参加、応援、練習会への参加を呼び掛けてきましたが、いよいよ本番まで約2週間、練習も前日リハーサルを含めて、あと2回と迫ってきました♪まだ参加を迷っている方がいましたら、ぜひ仲間を誘って、追浜高校での練習(9月28日の日曜、午後2時から追浜高校音楽室)、前日リハーサル(10月11日の土曜日、午後13時30分からよこすか芸術劇場大リハーサル室)に参加してください♪学校に堂々と乗り込めますし、芸術劇場のリハーサル室なんて、今回を逃したら、2度と入れない?ですよね♪ぜひぜひ、野次馬根性で参加してください♪本番に加わりたくなること、請け合います!
「まだ一度も参加していないし」「一度出たけど、今年は参加していないし」「校歌だってうろ覚えだし」なんてためらいは、いりません!指揮の石野さんをはじめ、ベテラン参加者達がぐいぐい引っ張ってくれます♪
来年の幹事校は秦野高校で、会場も秦野…遠いですよね。横須賀で開催の今年は、参加者にとっても、応援してみようかな♪という人にとっても、チャンスです♪(ちなみに今年の幹事校は横須賀大津です)どんな「祭」なのか、ぜひご自分の目で見て、ぜひ、芸術劇場の大ステージに立って「7分間」の合唱にご参加ください!もちろん入場無料ですので、ご家族を連れて応援に来てもらっても大歓迎です♪
10月12日の日曜、本番では、追浜高校の出番は第1部のとりで、13時39分からの7分間の予定です♪当日の受付開始は10時30分、招集①が12時25分(リハーサル)、招集②が本番直前13時21分、いよいよステージに上がります♪
校歌祭第2部のおおとりは横須賀大津高校で16時02分スタートです♪
校歌祭終了後に、今回も参加者有志の皆さんで、打ち上げを予定しています!会場は芸術劇場と同じ建物内の産業交流プラザ(3階)です♪1期生から49期生の卒業生や、50期〜52期の現役生徒が今回の校歌祭には参加してくれる予定ですので、一層の交流が図れたら♪と思います!(もちろん未成年者の皆さんは、アルコール抜きで参加します♪)親子、兄弟姉妹の参加もたくさんあったら、嬉しいですね♪
ぜひ、とりあえずは9月28日の追浜高校音楽室での練習に、大勢の参加者が来てもらえることを期待しています♪
「まだ一度も参加していないし」「一度出たけど、今年は参加していないし」「校歌だってうろ覚えだし」なんてためらいは、いりません!指揮の石野さんをはじめ、ベテラン参加者達がぐいぐい引っ張ってくれます♪
来年の幹事校は秦野高校で、会場も秦野…遠いですよね。横須賀で開催の今年は、参加者にとっても、応援してみようかな♪という人にとっても、チャンスです♪(ちなみに今年の幹事校は横須賀大津です)どんな「祭」なのか、ぜひご自分の目で見て、ぜひ、芸術劇場の大ステージに立って「7分間」の合唱にご参加ください!もちろん入場無料ですので、ご家族を連れて応援に来てもらっても大歓迎です♪
10月12日の日曜、本番では、追浜高校の出番は第1部のとりで、13時39分からの7分間の予定です♪当日の受付開始は10時30分、招集①が12時25分(リハーサル)、招集②が本番直前13時21分、いよいよステージに上がります♪
校歌祭第2部のおおとりは横須賀大津高校で16時02分スタートです♪
校歌祭終了後に、今回も参加者有志の皆さんで、打ち上げを予定しています!会場は芸術劇場と同じ建物内の産業交流プラザ(3階)です♪1期生から49期生の卒業生や、50期〜52期の現役生徒が今回の校歌祭には参加してくれる予定ですので、一層の交流が図れたら♪と思います!(もちろん未成年者の皆さんは、アルコール抜きで参加します♪)親子、兄弟姉妹の参加もたくさんあったら、嬉しいですね♪
ぜひ、とりあえずは9月28日の追浜高校音楽室での練習に、大勢の参加者が来てもらえることを期待しています♪